専門:神経生理学 パッチクランプ法、光学測定法およびシミュレーションの手法を用いて、中枢神経シナプスにおけるシナプス伝達機構について研究をしています。 研究キーワード: シナプス,シナプス伝達,シナプス前末端,シナプス小胞,開口放出,カルシウム,カルシウムチャネル,カリウムチャネル、ナトリウムチャネル, 活動電位,神経伝達物質,グルタミン酸,グルタミン酸受容体,電気生理,パッチクランプ法,拡散シミュレーション,etc. 解説 代表的研究成果についての日本語紹介記事:新着論文レビュー 研究(実験)に用いているシナプスの1つ、ヘルド萼状シナプスについて:脳科学辞典 研究業績等については以下のサイトをご覧ください。 Researchmap (日本語)ORCID(English) Google Scholar(日本語・English) Loop (English) 経歴: 早稲田大学人間科学部卒 早稲田大学大学院人間科学研究科修士課程修了 山之内製薬株式会社薬理研究所 東京大学大学院医学系研究科博士課程修了 2006年3月 パスツール研究所神経科学部門 DiGregorioユニット 2012年9月~2014年12月 IST Austria 重本グループ 2015年1~7月 現職 2015年8月~ |
メンバー Members >